先日、ご来店下さった妊婦さん
臨月になり、かなりお腹が目立ってきた様子

この時期は臨月ならではの身体のお悩みもでてきます
よく聞く声のひとつとして
★足の付け根や股関節痛・恥骨痛がある
臨月になるとお腹も大きくなり、赤ちゃんが徐々に
下にさがってきます
赤ちゃんが降りてくると、女性ホルモンの働きで
柔らかくなった骨盤周囲の関節が動きやすくなり、
骨盤の骨の一部である恥骨に負担がかかります
さらに大きくなったお腹を支えるために
恥骨や股関節に負担がかかり
足の付け根の痛みや股関節痛・恥骨痛・腰痛を
発症しやすくなります
さらには下半身への血流も滞りやすくなり
結果、足もよりむくみやすくなります
また、眠い・眠れない
という声もよく聞きます
(私も妊娠中は眠たいけど
眠れないことが多々ありました)
お腹が大きくなって日常生活を送るだけで
疲れやすくなったり
眠ろうとすると胎動を激しく感じたり
息苦しい感じや尿意などでぐっすり眠れないため
眠い・眠れない
と感じる妊婦さんが多いようです
上手くこの時期を乗り越えるには
適度に休みを取り入れたり
夜に限らず日中に昼寝をしたり
無理せず、周りのサポートを上手く取り入れながら
乗り切っていきたいですね
当サロンはマタニティ様からご利用頂ける
タイ古式マッサージをお届けしております

指圧・ほぐし・ストレッチをミックスした施術で
しっかりとお辛い症状にアプローチしていきます
背面は、抱き枕を使って横向きで行いますので
安心して受けて頂くことができます
お腹を圧迫するような動きや
子宮を収縮するような施術は一切致しません
また、おうちサロンですので完全予約制で
1日最大3名様となっております
世田谷区にお住まいの方は
せたがや子育て利用券もご利用頂けます
赤ちゃん専門でもあるセラピストが
妊婦様の不安な気持ちを受け止めながら
ゆったりのんびり
精一杯ほぐしていきます♡
 産後回復トリートメントは頻回ケアでより整う
産後回復トリートメントは頻回ケアでより整う産後20日の時に産後回復トリートメントをご依頼頂きましたお客様。歩く
															
産後回復トリートメントは頻回ケアでより整う
産後回復トリートメントは頻回ケアでより整う産後20日の時に産後回復トリートメントをご依頼頂きましたお客様。歩く																			
 体の巡りが良くなると母乳の出が良くなる?
体の巡りが良くなると母乳の出が良くなる?先日、産後2ヶ月になるお母様の回復トリートメントをさせて頂いた時のこと
															
体の巡りが良くなると母乳の出が良くなる?
体の巡りが良くなると母乳の出が良くなる?先日、産後2ヶ月になるお母様の回復トリートメントをさせて頂いた時のこと																			
 赤ちゃんにとって心の安心材料ベビーマッサージ
赤ちゃんにとって心の安心材料ベビーマッサージベビーマッサージは、赤ちゃんと肌と肌を合わせて行うスキンシップ。マ
															
赤ちゃんにとって心の安心材料ベビーマッサージ
赤ちゃんにとって心の安心材料ベビーマッサージベビーマッサージは、赤ちゃんと肌と肌を合わせて行うスキンシップ。マ																			
 動くと骨盤周りが痛いわけとは?
動くと骨盤周りが痛いわけとは?産後のお母さんから良く耳にするのが、骨盤周りの違和感や不安定感。「寝返りした時に
															
動くと骨盤周りが痛いわけとは?
動くと骨盤周りが痛いわけとは?産後のお母さんから良く耳にするのが、骨盤周りの違和感や不安定感。「寝返りした時に																			
 産後骨盤トータルケアのお客様の変化
産後骨盤トータルケアのお客様の変化 こんな方が産後骨盤トータルケアを受けて下さっています。産後1年経っても歩く
															
産後骨盤トータルケアのお客様の変化
産後骨盤トータルケアのお客様の変化 こんな方が産後骨盤トータルケアを受けて下さっています。産後1年経っても歩く