1. サロンブログ
  2. 産後1ヶ月に多い症状その1)出産筋肉痛
 

産後1ヶ月に多い症状その1)出産筋肉痛


出産は全身に力が入りやすくなるため産後は筋肉痛になる方がほとんどです。

また、妊娠中からの偏った姿勢等により、腹筋等の筋肉が使いづらくなり、代わりに腰背部が過緊張になりやすくなります。


それに加え、人によっては、むくみ、会陰切開の痛み、胸がぱんぱんに腫れた痛みと痛みのオンパレードになることも(涙)



また、産後1ヶ月は母乳のトラブルも多く、「母乳が思うように出ない」「赤ちゃんが上手く吸えない」「胸が張って痛い...」と悩む方も少なくありません。


このように全身が緊張状態にある中での赤ちゃんのお世話は思った以上に、お母さんの心身のバランスに影響を与えます。






産褥期・産後回復トリートメントでは、全身をオールトリートメントでゆるめていきます。
産後1ヶ月過ぎた方には、お身体の状態を見て、少しストレッチを加える場合もあります。





緊張や疲労がたまっている方は3日または5日パックをご利用される方が多いです。

中には、妊娠期からご予約頂く方や、パートナー様からご依頼頂くケースもあります。


3、5日パックの場合、例えば、1日目は全身、2日目は上半身(臀部・腰・背中・肩・腕)を重点的、3日目は下半身(臀部・脚前面・後面)を重点的にケアしていきます。
その方によっても異なりますが、3日以降からだいぶ身体の緊張がゆるまっていきます。



ゆるまると、身体の軸となるコアを意識しやすくなります。
インナーマッスルの鍛え方、正しい姿勢についてもお伝えさせて頂きます。