1. サロンブログ
  2. 産後考え過ぎて頭がかたくなっていませんか?
 

産後考え過ぎて頭がかたくなっていませんか?



産後、考え過ぎて頭が痛くなっていませんか?




ヘッドマッサージをすると、ほとんどのお母さんの頭がガチガチなことに気づきます。


特に耳の上の部分(側頭部)は食いしばり、歯ぎしりが多いと硬くなりやすくなるところ。
ここはみなさん、とっても硬いです。


気づかぬうちに食いしばったり、歯ぎしりしている方が多いですね。実際、歯ぎしり対策でマウスピースを作っている方も少なくないです。


特に産後すぐは自律神経が乱れやすくなっています。


産後に頭痛が起こる原因はいくつかあります。


  • 産後すぐに大きくホルモンバランスが乱れ、自律神経のバランスが崩れる。
  • 慣れない育児によるストレス
  • 夜間授乳等による睡眠不足
  • 骨盤の不安定感
  • 姿勢のアンバランス
  • 身体的・精神的なストレス



初めての赤ちゃん育ては毎日が疑問と向き合日々。


今ではネットで検索すれば、たくさん情報が得られる時代。疑問があれば、簡単にネットで検索できるけれど、情報が多すぎて、かえって迷うこともありますよね。



それが、かえって頭を使いすぎてしまう原因にもなります。



そんな時は、一度頭をリセットするといいですね。




まずは、大きく深呼吸





産後は特に呼吸が浅くなっているので、意識して深呼吸することが大切!!


お腹にたっぷり呼吸を入れる腹式呼吸で新鮮な空気をたくさん取り入れてみて下さい。



妊娠中からのお腹が圧迫されることで、上手く腹式呼吸ができず、胸式呼吸が優位になりやすくなっています。
胸式呼吸が優位になると、首・肩こりの原因にもなります。



食いしばり・歯ぎしりがひどい方は、セルフでできるヘッドマッサージもオススメです。




食いしばり・歯ぎしりにオススメ簡単ヘッドマッサージ


  1. 耳の上の側頭部に髪の中から指を入れる。
  2. 指で頭皮をしっかり捉える。
  3. 少し上に引き上げながら、後方に向かってゆっくり円を描くように回す。




頭が疲れているな~と感じたら試してみて下さいね(^^♪


*******************************************

産前産後の出張マッサージでは、頭の疲れがある方にはヘッドマッサージもしっかり行います。

あ~気持ちいいとうとうとする方がほとんどです(^^♪