【マタニティケア お客様の変化】
初回21週で伺った際は、反り腰、前足部重心の反り腰(骨盤前傾)タイプさんでした。
腰痛と骨盤周り、仙骨痛と肩こりが気になるとのこと。
オールドライで、腕ストレッチ、背骨調整もして赤ちゃんの空間作りもさせて頂きました。
座る時は仙骨ではなく座骨を地面に垂直して座る「座骨座り」が大切です。
合わせて、骨盤底筋体操もお伝え。
簡単なようで、人によっては難しいのがこの腹式呼吸。
特に反り腰さんは、胸呼吸が優先となるので、一緒にお腹から空気を入れられるよう伴走していました。
さらに次のケアまで、セルフケアとしてしてご自宅でも取り組んで頂くようお伝えしました。
そして、1ヶ月後の2回目のケア
ご自身の意識もすばらしく2回目のケアでは、反り腰だった骨盤の前傾もほぼ中間位置に!!
合わせて巻き肩も前回より落ち着いていました。
お腹の呼吸をすると横隔膜がしっかり使われるので、首・肩回りのガチガチも軽減されますね。
2回目のケア後は姿勢が前回よりさらに整い、赤ちゃんがより高い位置にコンパクトになりました(^^♪
このままこの位置をできるだけキープできるよう、もうひとつセルフケアをお伝えしました。
心地よいマタニティライフ、安産、産後のために共に楽しみながら頑張りましょう(^^♪
マタニティ期はご自身が心地よいと思う選択をなさって下さいね。
うさぎからかめさんペースでいきましょう♡